ひだっちブログ › Green fingers › 2008年07月29日
スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2008年07月29日
花サク夏ノ浮キグサ
ふと見たら咲いていてビックリ
そういえば花咲くんだったね!!!
と心の中で話しかけていました。
とてもよく増えるので金魚鉢にも入れたら
魚たちにツンツンつつかれてます。
南の方では池や沼が一面
ホテイアオイで埋めつくされる場所もあるそうです。
確かに水鉢に収まりきらず
バケツにもいっぱいになってきました。

そういえば花咲くんだったね!!!
と心の中で話しかけていました。
とてもよく増えるので金魚鉢にも入れたら
魚たちにツンツンつつかれてます。
南の方では池や沼が一面
ホテイアオイで埋めつくされる場所もあるそうです。
確かに水鉢に収まりきらず
バケツにもいっぱいになってきました。

2008年07月29日
アゲラタム【老いない】
アゲラタムはギリシャ語で【老いない・色あせない】
という意味だそうです。
なんてステキな言葉・・・
その名の由来は開花期が長いから。
春先に園芸店でガーデン用の
背の低いアゲラタムの苗をよく見かけますが
今年は切花用の背の高いアゲラタムにしました。
花もちも良く、つぼみもふわふわした花も
とても素朴でかわいいです。
葉をちぎるとほのかに香りがあります。
昼間は暑さに負けず天に向かってツンと伸び
夕方、日が傾きはじめると首をもたげて
眠っているような動きを見せてくれます。

という意味だそうです。
なんてステキな言葉・・・

その名の由来は開花期が長いから。
春先に園芸店でガーデン用の
背の低いアゲラタムの苗をよく見かけますが
今年は切花用の背の高いアゲラタムにしました。
花もちも良く、つぼみもふわふわした花も
とても素朴でかわいいです。
葉をちぎるとほのかに香りがあります。
昼間は暑さに負けず天に向かってツンと伸び
夕方、日が傾きはじめると首をもたげて
眠っているような動きを見せてくれます。

